獣医師 佐藤先生(プリモ動物病院 相模大野)
インタビュー
幼少期や学生時代はどんな子供でしたか?
小学生時代は一年中半袖・短パンで過ごすような感じの活発な子供でした。中学時代は部活動のサッカーがメインで過ごしておりましたが、同時に将来の夢などを考え始め、そこに向けての進路を考えることもありました。高校は公立校へ進学し、そこでも部活動や校内行事などにもメインで参加し、充実した学生生活を送っていました。大学受験を経て、無事に入学を果たし、そこからより専門的な勉強などを行いながら、同級生たちとも楽しくキャンパスライフを過ごした後、夢であった獣医師免許を手に今の職へと至っております。
趣味やオフの時間の過ごし方を教えてください。
ここ最近は子供が生まれたので育児メインで協力する時間がほとんどで、一緒に外に出かけたりすることも増えてきました。自由な時間があるときはゲームをしたり本を読んだり、ネットサーフィンなどを行ったりすることが多いです。なんだかんだで生き物が好きなので、以前はペットショップを巡ったりしてどんな動物が販売されているのかを見に行ったり、あとは観葉植物にハマっていることもあったので、花屋・園芸店を調べて巡ったりすることなどもありました。
自社の特徴について教えてください。
当院ではグループの理念である”近所の優しい獣医さん”を体現すべく、患者様一人一人に寄り添った医療の提供を第一に心がけて日々診療を行っております。それぞれの疾患には基本的な治療のプロトコルが存在していますが、患者様によって状況やどこまでの内容を希望されるかなどは様々です。そのニーズに最大限応えられるよう、しっかりとインフォームドコンセントを行い、患者様ごとのオーダーメードな医療を提供できるようスタッフ一同意識をしております。また獣医師の中でも専門とする分野を持っている方もおり、それらも病院の特色としてきちんと活かして受け入れを行うことで、より正確な診断や治療の提供に繋がっていると考えております。
職場の周辺環境について教えてください(交通や生活面、客層など)
来院される患者様としては、比較的近くにお住まいの方が多い印象で、プリモの基本理念である近くの優しい獣医さんということにもマッチしているのかなと思います。あとはエキゾチックアニマルも診療しているので「近くで診てもらえない」という理由などで少し遠方であっても来院される患者様も一定数いらっしゃる印象もあります。
プロフィール
名前 | 佐藤 輝希 |
---|---|
病院名 | プリモ動物病院 相模大野 |
職種 | 獣医師 |
出身校 | 日本獣医生命科学大学 |
プリモ動物病院 相模大野の求人情報
# タグでつながる
# シェアする