2024.09.29 コラム記事

総合臨床医としての獣医師の働き方|認定医資格の取り方を解説

総合臨床医としての獣医師の働き方|認定医資格の取り方を解説

一般的な動物病院では人の医療と異なり、幅広い分野の症例を診る必要があるため、獣医師は総合臨床医としての能力が求められます。

獣医師として総合臨床医を目指す方々にとって、認定医資格の取得は重要なステップになります。

本記事では、総合臨床医の役割や重要性、そして主要な2つの認定医資格について詳しく解説していきます。

ぜひ最後までお読みいただき、2つの認定医資格を比較しながらキャリアの参考にしてください。

獣医師における総合臨床医の役割と重要性

獣医療の世界において、総合臨床医は非常に重要な役割を担っています。総合臨床医は、動物の健康管理から疾病の診断・治療まで、幅広い知識と技術を持ち合わせた獣医師のことを指します。

様々な症状や疾患に対応できる能力を持ち、必要に応じて専門医へ紹介する判断力も求められます。

総合臨床医の主な役割には以下のようなものがあります。

  • 予防医療の実践
  • 一般的な疾患の診断や治療
  • 緊急時の初期対応
  • 飼い主への適切な助言と教育
  • 専門医への適切な紹介

これらの役割を果たすために、総合臨床医は常に最新の知識と技術を学び続ける必要があります。

そして、認定医資格を取得することで総合臨床医としてステップアップできます。

獣医総合臨床認定医資格の種類

日本の代表的な獣医総合臨床認定医資格には以下の2つがあります。

  1. 公益財団法人日本動物病院協会(JAHA)の獣医総合臨床認定医
  2. 公益財団法人動物臨床医学研究所(動物臨床医学会)の獣医総合臨床認定医

これらの資格は獣医師としての専門性や能力を客観的に評価するものであり、認定医資格を取得することでキャリアアップや信頼性向上につながります。

ここでは、それぞれの認定医資格の概要や受験資格などを詳しく解説していきます。

JAHAの獣医総合臨床認定医

JAHAの認定医制度は、ヒューマン・アニマル・ボンドの理念に基づいて設立されました。この資格は、高度な専門知識と広範な一般臨床知識を備えた家庭動物臨床獣医師の認定と育成を目的としています。

受験資格

JAHA獣医総合臨床認定医の受験資格は、自身が働いている病院がJAHA認定動物病院であるかで異なります。

  • 試験申し込み時点においてJAHA認定動物病院に所属している場合

以下の3点をすべて満たす必要があります。

  1. 獣医師免許を有すること
  2. 認定動物病院における通算3年以上の家庭動物臨床経験を有し、所属長の推薦があること
  3. 試験申し込み時点から過去3年以内に1回以上の学会発表などの実績があること]
  • 一般受験(上記に該当しない場合)

以下の4点をすべて満たす必要があります。

  1. 獣医師免許を有すること
  2. 通算4年以上の家庭動物臨床経験
  3. 獣医師免許取得後、試験申し込み時点までにJAHA獣医総合臨床認定医継続教育指定セミナーを20単位以上受講していること
  4. 試験申し込み時点から過去3年以内に1回以上の学会発表などの実績があること

上記のように自身の立場によって受験資格が異なるので、事前に確認しておきましょう。

JAHA認定動物病院制度について

試験内容

JAHA獣医総合臨床認定医の試験の概要は以下の通りです。

試験日程毎年1回、原則として8月に東京で実施
試験方法筆記試験(択一式)2時間
試験範囲一般臨床に必要なすべての分野

上記のようにすべての分野をカバーする必要があり、総合臨床医としての幅広い知識が求められますね。

公益財団法人動物臨床医学研究所(動物臨床医学会)獣医総合臨床認定医

動物臨床医学会も獣医総合臨床認定医の資格を提供しています。この資格は、学会活動と密接に結びついており、学術的な側面が強調されています。

受験資格

動物臨床医学会の獣医総合臨床認定医の受験資格は、基本資格とポイント制の2つの条件を満たす必要があります。

基本資格
  1. 小動物臨床経験を5年間以上有する者
  2. 申請時より過去5年間以上連続して動物臨床医学会の会員であり、会費を完納している者
  3. 申請時より過去5年以内に3回以上本学会へ出席している者
ポイント制

ポイントの取得は以下の基準により、合計50ポイント以上が必要です。

種類評価項目ポイント
認定医セミナー動物臨床医学会および合同カンファレンス
認定医委員会が定めたセミナーなどを30ポイント以上受講することを必須とする

1時間受講:1ポイント
学会発表動物臨床医学会
一般口演、症例検討、ポスターセッション、依頼講演
2ポイント/回
(共同研究者1ポイント)
司会・座長動物臨床医学会
一般口演、症例検討、各種セミナー、パネルディスカッション、クリニカルシンポジウムなど

1ポイント/回
論文掲載動物臨床医学雑誌
掲載論文
10ポイント/編
(共著者2ポイント)
その他知の市場(合同カンファレンス)や当財団のセミナーなど
受講のみ発表、依頼講演
1ポイント/回2ポイント/回

上記のように様々な基準が設けられ、ポイントを獲得する必要があります。

またポイントの有効期限は申請時より過去7年間に取得したものとされています。

受験資格を得るためには、多くの課題があるので計画的に準備を進める必要がありますね。

認定医試験

基本資格とポイントの条件をクリアすると、認定医試験を受験できます。

認定医試験は年1回行われ、試験に合格すると動物臨床医学会の総合臨床認定医として認められます。

動物臨床医学会では条件に満たすと、認定医試験が免除される場合もあります。

獣医総合臨床認定医制度

JAHA認定医と動物臨床医学会認定医の比較

それぞれの認定医資格について解説してきましたが、

「2つの資格にはどのような違いがあるの?」

このように思われている方もいると思います。

ここでは、2つの認定医資格の違いについて代表的なものを挙げて解説していきます。

JAHA認定医動物臨床医学会認定医
学会活動の重視度学会活動よりも臨床経験を重視学会発表や論文発表に高いポイントが設定されており、学術活動を重視
キャリアパスJAHA獣医内科認定医やJAHA外科認定医といった、より専門的な資格へのステップアップが可能学会活動を通じたキャリア形成が期待される
更新条件更新チェックテストの提出学会出席回数の条件あり
臨床経験要件3〜4年5年

それぞれの認定医資格には上記のような特色があるので、自身のキャリアや強みを考えて、どちらの認定医資格が自身に合っているかを選択しましょう。

総合臨床医としてのキャリアパス

総合臨床医としての認定医資格を取得した後、更なるキャリアアップの道が開かれます。

獣医療に関する幅広い知識や経験を有する獣医師として認められることで、動物病院の同僚や飼い主からの信頼が深まります。

信頼を得ることで、より多くの症例を経験することができ、獣医師としての経験を積み、価値を高めていくことができます。

JAHAの総合臨床医の認定医資格を取得した場合は、次のステップとして内科や外科の認定医資格の取得を目指せます。これらの専門資格を取得することで、より高度な診療に携わることができます。

動物臨床医学会の総合臨床医の認定医資格を持つ獣医師は、学会発表や論文執筆などの学術活動を通じて、研究者としてのキャリアを築くことも可能です。大学や研究機関で臨床経験を生かして働ける可能性もあります。

また、どちらの認定医資格を持っていても、動物病院の管理職や経営者としてのキャリアを目指すこともできます。

高度な臨床知識と経験は、病院経営においても大きな強みとなります。

まとめ

総合臨床医としての道は決して楽ではありませんが、動物の健康や福祉に大きく貢献できるやりがいのある仕事です。

認定医資格の取得を目指し、日々研鑽を重ねることで、獣医療の質の向上に寄与する優れた総合臨床医になることができるでしょう。

獣医師としてのキャリアを築く上で、総合臨床医は多くの可能性を秘めています。自分の興味や適正を見極めながら、着実にステップアップしていくことが大切です。認定医資格取得は、そのための重要な目標となるでしょう。

総合臨床医として成長するには、資格取得だけでは終わりません。常に学び続け、動物たちとその飼い主のために最善を尽くす姿勢を持ち続けることが、真の総合臨床医としての道につながります。自分の可能性を信じ、挑戦を続けていきましょう。

# タグでつながる

# シェアする